ほくほくNEXT ~内窓をつけたYさん~
2023年1月22日に、神奈川県からほくほくに来てくれたYさんから、
“我が家をほくほく化”する計画を始めたというメールがきました。
Yさんが最初に取り組んだのは、内窓の設置です。
以下、Yさんからのメールを紹介します。
- 内窓をつけたことの連絡
- 内窓の効果 冬編
- 内窓の効果 夏編
2024/1/31 Yさんからのメール
皆様お元気ですか?
見学の時は色々教えて頂きありがとうございました。
あの時、川合さんに「まずは窓です!寒さの4割は窓から逃げる!」
とアドバイス頂き、補助金も教えて頂いたので、あの後春に思いきって
申し込み、昨年(2023年)秋にとうとうわが家にも2重窓がやって来ました。
(わが家のホクホク計画①)
12月は暖かかったので、地球温暖化か?!このままじゃ
二重窓はいらなかった?とあまり効果が分からなかったのですが、
1月に入り外気温が一気に-5℃位まで下がるようになりまして、
毎日霜が降りるようになり、本格的な冬を迎え実感しました。
快適です!
寒さが違います!
ストーブの効きが違う!
補助金があったので、出来た事。
そしてあの時、ほくほくに行かなかったら知らなかったら、
と今でも時々ほくほくの事を思い出して感謝おります。
ありがとうございます。
わが家のほくほく計画は始まったばかり、物価と建築資材の高騰で
改良のペースが、メッキリゆるやかになっていますが、
お財布事情に合わせてまだまだ、じわじわ続けてゆくつもりです!
次は、床下断熱か?いや、天井か?チリウヒーター(太陽熱温水器)を導入しようか?
もういっその事、思いきって建て直したい!いや、リノベーションで何とかしたい!
太陽光発電もつけたい!薪ストーブを取り替えたらもっと良くなる?
そんなことを考える日々です。(実現化はまだまだ)
2024/2/3 Yさんからのメール
~予算感が知りたい、写真が欲しいとの要望への返信~
我が家は、全部で15窓あるのですが、12窓を二重にしました。
3つは、将来もしかして外窓ごと変えたいという思いがあったのと、
予算の関係でカットしました。
最初は家の全ての窓、15窓を見積もってもらいました。見積もりは、
工事費用込みで¥1,473,824。そこから補助金が¥756,000円出て、
実質負担額¥717,824円でした。
50万くらいの予算で考えていたので、予算オーバー!!
3つ窓を減らしてもらい再見積もりが¥1,297,010円、補助金が¥648,000円、
実質負担額は¥649,010円でした。
これで、工事をお願いすることに。
(ですが、、、、当初3日間の予定で組んでいた工事ですが、家具を
工事しやすいように脇に寄せたり、邪魔になるカーテンレールを前もって
撤去しておいたりしたので、なんと、工事が1日で終わってしまい、
業者さんも驚いて、「早く終わったので、50万円払ってもらえば良いです!」
という事で、実質50万円でした。
2024/8/23 Yさんからのメール
~夏の内窓効果を教えて欲しいとの要望への返信~
夏の内窓効果ですが、すごいです。
我が家は、一階、二階と東側に大きいな窓があり、夏は日の出と
共にカンカン照りになります。なので、起床と共に日の光が入らなく
なるお昼頃まで東側の雨戸を閉めます。
(夜は涼しいので、窓を開けて寝るため)昼頃~は南側雨戸、窓を閉めます。
今年は、内窓も一緒に閉めてみたのですが、熱の伝わり方が全く
違いました。雨戸+外窓だくけだと、
室内の窓に触ると暑~くなっているのですが、
内窓も閉めると暑さがブロックされ内窓を触ってもそんなに
暑くなっていません。
逆に内窓を開けたときに「むわ!」と熱を感じるのでこんなに
暑くなって居たのか!と驚くほどです。
エアコンも効きます。我が家はかなり我慢して普段エアコン使わない方です。
内窓無しだとエアコンが効いてくるまでなんだかんだ時間がかかるのですが、
内窓も閉めてエアコンをかけるとすぐに涼しくなります。
室内の温度も内窓閉めないと窓の近くは少し温度が高くなり、
エアコンが効いている所と効きが弱い所など室内の温度差を感じますが、
内窓を閉めてエアコンをつけた時は温度が均一に涼しくなっているように思います。
温度設定も内窓無しの時より1~1.5℃ほど上げても快適に過ごせます。
(内窓無しだと26.5℃位に設定、内窓ありだと28℃設定でも快適にすごせる)
と言った具合に夏もありがたく内窓活用しております。
<参考>
2024年度の内窓補助金
https://window-renovation2024.env.go.jp/
――――――――――――――――――――――――――――
素晴らしいレポートありがとうございます。
内窓が省エネと快適性の向上に役立っているということが、とても伝わってきます。
そして、
ほくほくに足を運び、話を聞いてもらった方から、ほくほく化の第一歩を踏み出した
というお話は何よりもうれしいものです。
もし、Yさんのようにほくほく見学の後、実際に行動された方はぜひ、報告がもらえると
ありがたいです。やっぱりリアルに勝るものはありませんから。
Yさんありがとうございます。(川合英二郎)
コメントを残す